先生と生徒の絆が強い!! いえいえ、それだけではありません。
保護者と先生の絆も負けずに強いのです。それが、駒女の魅力!!
魅力 081
保護者と学校との連絡が密!
その1
緊急時はフェアキャスト(一斉連絡メールシステム)で情報発信。事故・災害の際もすぐに連絡。
まずは、保護者の方に情報をお伝えして、安心していただきます。
その2
学校生活の様子(写真)をClassiで配信。まるで保護者も学校にいるかのような感覚に…

保護者(お父さん)の声
思春期で、家では(自分には)口数が少ない娘だけれど、学校の報告を見ると、様子がわかって、いつも安心します。
その3
年3回の個別三者面談
担任は保護者の顔も名前もちゃんと覚えていて、すっかり仲良しに♪

Komajoあるある
三者面談では、先生と保護者が意気投合して盛り上がる。生徒そっちのけ! っていいの!?
魅力 082
保護者が協力的!
おとなもこどもも、一緒になって楽しむのが、駒女スタイル。
その1
りんどう祭(文化祭)では、保護者主催のバザーや出店が、大人気。お母さんたちもすっかり仲良し。
その2
体育祭では、保護者参加の玉入れに、おちびちゃん(妹、弟)からおじいちゃんおばあちゃんまで大勢参加。
生徒は力の限り大声をだして応援します。
体育祭での玉入れ

Komajoあるある
こどもが卒業しても、学校に来てくれる保護者も。駒女をいつまでも愛してくれる!!
魅力 083
保護者が教育熱心!
いつでも気軽に学校に足を運んでくださいます♪
- 保護者会や学年総会 出席率は70%超……校内の事情に敏感です。
- 授業参観参加率 中学1年、2年、3年 80%超 ……教員間に緊張感が走ります。
- 授業公開参加率 高校 50%超 ……授業の良い部分・悪い部分包み隠さずすべてオープンにしています。
- 校内行事保護者・家族・親族来校者数 多すぎて数えられません……親戚一同総出で生徒の応援に駆け付けます。
魅力 084
「駒沢学園父母の会」があります。
幼稚園から大学まで所属の保護者の方々から成り立っている会。みんなで和気あいあい、とってもアットホームな会です。
父母の会 一日遠足
2020/06/15