鮫島 卓(サメシマ タク)

鮫島 卓

教授

担当科目 : 観光政策論/観光マーケティング論/観光文化ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ/観光文化入門Ⅰ/観光文化入門Ⅱ/海外留学(海外実務実習)/海外旅行研修/国内旅行研修/国内インターンシップ実習

専門分野

観光学/観光経済学/経済地理学

研究テーマ

観光地のイノベーションの生起・発展プロセス/農村ツーリズム/イタリアのアグリツーリズモ/観光経験の教育効果

最終学歴

立教大学大学院 観光学研究科博士前期課程 修了

称号/学位

修士(観光学)

所属学会/団体

観光学術学会/経済地理学会/日本観光研究学会/日本観光ホスピタリティ教育学会/日本国際観光学会/日本地理学会

資格/委員

総合旅行業務取扱管理者/総合旅程管理主任者/東京シティガイド/第2次稲城市観光基本計画策定委員長/一般社団法人稲城市観光協会顧問/ANAホールディングス旅と学びの協議会アドバイザー/南種子町種子島宇宙芸術祭アドバイザー

経歴

鹿児島県生まれ。立教大学大学院観光学研究科博士前期課程修了。1996年株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)入社。主に経営企画、海外旅行・国内旅行のツアー企画ほか、モンゴル建国800周年記念事業イベントやハウステンボス再生など観光開発関連の新規事業を推進。2015年スタディツアーの取り組みで観光庁長官賞受賞。2016年より国際協力機構(JICA)の専門家としてラオス、ミャンマー、ブータンで国際協力・観光開発計画策定に従事。2018年より駒沢女子大学人文学部国際文化学科准教授着任、2023年より同大観光文化学類教授。研究分野では観光地の産業集積と知識創造・イノベーションの関係に関心があり、最近はイタリアのアグリツーリズモの発展メカニズムの研究を行っている。これまで世界80カ国訪問し、初海外の若者を応援する活動も行っている。

ゼミ紹介

学生が自ら研究テーマを決め、一次情報を得るための調査法を学びながら、観光に関わる事柄を対象に研究を進めます。また、企業や自治体と連携した課題解決型のグループ研究もあります。これまでHIS、JTB、NTT、タイ政府観光庁、イタリア政府観光局との産学連携の実績があり、就職活動に有用な活動を支援しています。社会との接点を持ち、実践的な取り組みを通して自信をつけてほしいと思います。ゼミの方針は「ふつうを蹴り飛ばせ、挑戦を楽しもう」。組織や社会は変えられると信じることができる学生を育てるのが目標です。

主な業績(学術論文/著書/作品)

学術論文

著書/寄稿/作品

教員プロフィール