観光資源研究による学びの進化―「異文化交流」羽鳥 修(ハトリ オサム)

質問1:先生の自己紹介をお願いします。

羽鳥修です。専門はアメリカ合衆国の歴史、政治史及び文化・思想史です。「異文化交流」 「文化交流論(日本とアメリカ)」などを担当しています。地図を片手にアメリカを旅行するのが楽しみの一つです。

質問2:紹介する科目の目的と特長を教えてください。

アメリカ合衆国(以下、アメリカと略記する)は「移民の国」で、多人種・多民族国家です。従ってアメリカでは、過去から現在に至るまで異なる文化が出会い、交錯するなかで「アメリカ文化」が形成されてきました。授業ではアフリカ系、イギリス系、ドイツ系、アイルランド系、イタリア系、ユダヤ系、ヒスパニックを取り上げ、さまざまな異なる文化が交流する場としてのアメリカに焦点を当て、これらのエスニック集団がアメリカ社会に与えた影響を歴史的に考察します。併せて、授業では補助資料としてビデオやスライド等の映像資料を用いて彼らに関わる史跡や観光資源を解説します。

質問3:授業ではどんな工夫をしていますか。

授業で取り上げる史跡や観光資源を詳しく学ぶことで専門的知識とともに幅広い教養を涵養する一助となるように、補助資料としてビデオ等の映像資料を多用します。しかしただ映像を流すのではなく、重要な個所はビデオを止めて解説することでより深い学びにつながるよう心がけています。また授業では質問やクイズなど質問形式の課題に取り組みながら、「学びの輪」が広がることを意識して授業をしています。

毎回の授業後には感想や質問などを書く「コメントシート」を提出してもらい、次回の授業でフィードバックをしています。その意味で、講義科目ですが一方的に知識を教えるのではなく、学生と教員が一緒に授業を作り上げる「参加型、双方向型」の授業です。授業形態は「講義」ですが、双方向型および課題解決型の授業を行うため、ほぼ毎回の授業でペア・ワークおよびグループワークを行っています。

質問4:履修した学生の声を教えてください。

以下は「異文化理解Ⅰ・Ⅱ」の履修学生2名のコメントシートです。

  • フリーダム・トレイル(アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)
    フリーダム・トレイル
    (アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)
  • フリーダム・トレイル(アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)
    フリーダム・トレイル
    (アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)
  • フリーダム・トレイル(アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)
    フリーダム・トレイル
    (アメリカ独立に関連する16か所の史跡を巡るルート)