平成28年度 第1回健康増進教室「筋・骨トレーニング」を開催しました。
2016/05/25
日時 | 平成28年4月16日(土) |
---|---|
会場 | 当大学八十周年館 |
内容 | 駒沢女子大学 人間健康学部 田邉解准教授によるお話&トレーニング |
参加者 | 23人 |
田邉先生の「筋肉と骨は常にReborn(bone)である。リモデリングのバランスが大切で、たんぱく質(筋)、Ca(骨)摂取と運動の関係が大切である」というデーターを基にしたお話は、とてもわかりやすく、多くの参加者からとても良かったという声をいただきました。また、簡単にできる筋・骨トレーニングは体を動かす大切さの理解を深められたようです。トレーニング後、牛乳(東京特産品:東京牛乳)を飲んでもらい、「運動後のたんぱく質摂取の必要性について」田邉先生からお話をいただいたことは、更に参加者の理解が深まったように感じられました。