【駒沢学園ニュースリリース】駒沢学園女子中学・高等学校 「夢・未来プロジェクト」YOKOSOプログラムによる講演会・ワークショップ開催のお知らせ
2020/11/13
駒沢学園女子中学・高等学校(東京都稲城市/校長:土屋登美恵)は、令和2年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業「夢・未来プロジェクト」YOKOSOプログラムの実施校に決定し、ロンドンオリンピックバドミントン日本代表で銀メダリストの藤井 瑞希選手による講演会およびワークショップを2020年11月18日に開催することになりました。
YOKOSOプログラムとは我が国のオリンピアン又は著名な指導者を学校に派遣し、夢・希望・感動との出会いや自己実現に向けての努力、困難に立ち向かう意欲等を育成することをねらいとして、特別講演、競技紹介、実技指導等を実施する東京都の事業です。
中学・高校生へ向けて夢を叶えるために大切なことやオリンピックへの想いをお話ししていただくとともに、バドミントンの模範演技や実技指導も実施します。
詳細は以下の通りです。取材の希望がございましたら、ご一報ください。
プログラム:「夢・未来プロジェクト」YOKOSOプログラム
実施日時:2020年11月18日(水) 8:50~11:20
会場:駒沢学園女子中学・高等学校(東京都稲城市坂浜238番地)
https://www.komajo.ac.jp/jsh/access/index.html
参加者:駒沢学園女子中学・高等学校の生徒一同
講師:藤井 瑞希 氏(バドミントン元日本代表)
2012年 ロンドンオリンピック 女子ダブルス 銀メダリスト
内容:動画配信による特別講演・バドミントンの模範演技・実技指導など
主催:東京都教育委員会
■東京都教育委員会 東京都オリンピック・パラリンピック教育
「夢・未来プロジェクト」紹介ページ
https://www.o.p.edu.metro.tokyo.jp/yume-mirai-project
本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
◆学校法人 駒澤学園 IR・広報部
〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地
Tel:042-350-7212(直通)
Fax:042-331-1919
E-mail:prkomajo@komajo.ac.jp
講演会・ワークショップに関するお問い合わせ先
◆駒沢学園女子中学・高等学校
(担当:鈴木 若葉)
〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地
Tel : 042-350-7123(代)
駒沢学園ニュースリリース:新着投稿一覧へ
- 2025/02/26
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 新学長に人間総合学群人間文化学類教授・臼井 実稲子を選出しました。1927年の学園創立以来、初の女性学長就任となります。 - 2024/10/10
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】駒沢女子大学 健康栄養相談室 主催 ≪離乳食ルーム≫ 「生後6~11か月のお子さん対象 離乳食中期~後期の進め方について」 のご案内 - 2024/10/08
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】2024-25 WEリーグ クラシエカップ グループステージ第5節 「日テレ・東京ヴェルディベレーザ VS 大宮アルディージャVENTUS」戦を 『駒沢女子大学DAY』として開催いたします。