2026年度採用「常勤講師 (養護)」の募集について(中学・高等学校)
2025/11/11
採用条件
| 求人教科 | 養護 |
|---|---|
| 職務内容 | (雇入れ直後)教員 (変更の範囲)学園の定める業務 |
| 雇用形態 | 常勤講師(有期雇用) |
| 契約期間 | 期間の定めあり(2026年4月1日 ~ 2027年3月31日) 契約の更新あり (契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、学園の経営状況により判断) 更新回数の上限2回 ※専任登用制度あり |
| 募集人数 | 1名 |
| 着任時期 | 2026年4月1日 |
| 応募資格 | 養護の教員免許状を取得している。または、取得見込みの方。 ※免許更新に対応していること。 ※看護師資格を有すればさらに望ましい。 |
| 就業場所 | (雇入れ直後)駒沢学園女子中学・高等学校 (変更の範囲)学園の定める場所 |
| 就業時間 | 月曜日~金曜日 8:15~17:15 土曜日 8:15~16:15 ※2025年度、変形労働時間制に関する労使協定を締結 2026年度 労使協定を締結した場合、勤務時間が異なります。 |
| 休日 | 週休2日制 ※日曜日と平日(月、火、木、金)のいずれかの1日 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇あり(入職時に10日間付与) |
| 給与 | 本学園の給与規程による |
| 通勤手当 | 実費支給(50,000円/月を上限とする) |
| 社会保険 | 私学共済、雇用保険、労災保険 |
| 手当 | 扶養手当、住宅手当、調整手当、勤続手当 など |
| 昇給 | 無(契約期間内)但し、契約更新時における賃金改定有 |
| 賞与 | 年2回(夏期、冬期) |
| その他制度 | 退職金制度あり |
| 喫煙環境 | 校内禁煙 |
| 交通 | 駒沢学園女子中学校・高等学校【東京都稲城市坂浜238】 (最寄駅:京王相模原線「稲城」駅、小田急線「新百合ヶ丘」駅、JR南武線「稲城長沼」駅、田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅よりバス) 詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください。 |
採用について
| 提出書類 | 以下の提出書類を郵送してください。
履歴書ダウンロード(Excel) |
|---|---|
| 応募締切 | 2025年12月12日(金) 郵送必着 ※応募順に選考を行います。そのため、12月12日(金)より前に募集を締めきる場合があります。 |
| 書類提出先 | 〒206-8511 東京都稲城市坂浜238 駒沢学園女子中学校・高等学校 採用係 |
| 選考日 | 1次審査合格者に選考日を連絡します。 |
| 選考方法 | ・1次審査/書類選考 ・2次審査/面接、口頭試問 ・最終審査/面接 ※選考の際の交通費は支給いたしません。 |
校長よりメッセージ
本校は「正念・行学一如」の建学の精神にもと、現代社会を自分らしく生き抜く力をもつ女性の育成を目指しています。同じ理念を持ってともに人間教育をしたいと考えております。授業研究や、クラブ活動、学校行事など積極的に取り組む気持ちをお持ちの方を募集します。
施設概要
| 法人名 | 学校法人駒澤学園 |
|---|---|
| 校名 | 駒沢学園女子中学校・高等学校 |
| 所在地 | 〒206-8511 東京都稲城市坂浜238 TEL:042-350-7123 アクセス方法はこちら |
| 創立 | 昭和2年 |
| 理事長名 | 葛城 天快 |
| 校長名 | 土屋 登美恵 |
| ホームページ | https://www.komajo.ac.jp/jsh/ |
お問い合わせ
駒沢学園女子中学校・高等学校
担当者/教頭 永井 俊道
TEL : 042-350-7123
FAX : 042-350-7188