【駒沢学園ニュースリリース】心理相談センター主催 平成28年度第1回セミナーのご案内 「現代社会と人のこころの発達」『シルバーエイジをはつらつと生きる ―生涯発達とはなにか―』
2016/04/06
学校法人 駒澤学園(東京都稲城市 理事長 葛城天快)では、「駒沢学園心理相談センター主催セミナー」を開催いたします。
駒沢学園心理相談センターは、地域に開かれた「こころの相談」の専門機関です。本年度は、「現代社会と人のこころの発達」というテーマで全3回のセミナーを実施いたします。第1回セミナーの詳細は下記の通りです。
<駒沢学園心理相談センター主催 第1回セミナー>
タイトル:シルバーエイジをはつらつと生きる ―生涯発達とはなにか―
概 要:
半世紀前までは、人間は高齢になると人格も能力も衰えるものと考えられていました。しかし最近の研究では、人は「生涯にわたって発達していく可能性をもつ存在」であることが分かってきました。年齢を重ねるにつれ、人格は円熟味を増し、経験に基づいて物事を判断する力も向上していきます。
本セミナーでは、老年学の研究から明らかになった、人の発達に対する新しい捉え方と、はつらつとシルバーエイジを生きるためのヒントについてお話します。人生後半をイキイキと元気に過ごしたい皆様のご参加をお待ちしています。
講 師:柴田 博先生(桜美林大学名誉教授・特任教授/日本応用老年学会理事長)
日 時:平成28年6月18日(土)14:00~15:30
会 場:駒沢女子大学 大学館10-48教場
費 用:無料
参加方法:事前申込み不要です。直接会場へお越しください。
▼本リリースに関するお問い合わせ先
学校法人 駒澤学園
IR・広報部
〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地
Tel:042-350-7212(直通)
Fax:042-331-1919
E-mail:prkomajo@komajo.ac.jp
駒沢学園ニュースリリース:新着投稿一覧へ
- 2025/10/14
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】駒沢女子大学が10月26日の2025-26 WEリーグ クラシエカップ グループステージ第1節「日テレ・東京ヴェルディベレーザ VS ジェフユナイッテッド市原・千葉レディース」戦を『駒沢女子大学DAY』として開催! - 2025/10/02
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】駒沢女子大学が文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結 ― 大学として全国初 - 2025/09/05
大学・短期大学
【駒沢学園ニュースリリース】駒沢女子大学が9月25日に「コマジョデコール2025」完成披露会を開催 ― 「わたしたちの居場所」をテーマに3作品が完成