『涅槃会(ねはんえ)』の式典が行われました。

お釈迦さまがお亡くなりになった2月に毎年行われる「涅槃会」の式典では、お釈迦さまとのお別れの様子を描いた「涅槃図」を掲げ、香(お線香と焼香)、華(お花)、燭(お灯明)、蜜湯(あまいお湯)、菓(お菓子)、茶(温かい茶)を供え、厳かに読経し、そのご遺徳を偲(しの)びます。「涅槃会」は、お釈迦様の死を悼(いた)み、生を考え、このかけがえのない人生をどう生かすかに思いを巡らせる貴重な機会となっています。

日時 平成30年2月15日(木)8時45分開式
場所 駒沢学園 記念講堂
  • 式典の様子
    式典の様子
  • 講話(駒沢女子大学 人文学部 日本文化学科 佐々木俊道教授)
    講話(駒沢女子大学 人文学部 日本文化学科 佐々木俊道教授)

駒沢女子大学人文学部日本文化学科 佐々木俊道教授より、涅槃に入る前のお釈迦様のお言葉に関して、以下のご講話がありました。お釈迦様は、息を引き取られる前、弟子であるアーナンダに「師がいなくなったとみなしてはならない。私の説いた教え、戒律、約束がこれよりお前たちの師となるのである。」と言い残されました。これは、「私の思いを受け継ぎなさい。」というメッセージです。言葉で表すと当たり前のことではありますが、私たちは、身近な人を亡くした時、初めてお釈迦様のそのお言葉の意味を実感するのです。皆さんも大切な人が元気なうちに、思いを受け継ぐため、一生懸命色々なことを学んでいただければと存じます。

式典終了後には、本学の幼稚園児や中学・高等学校の生徒たちが、平成大涅槃図を鑑賞し、先生の説明に耳を傾けました。本学園の貴重な所蔵物である平成大涅槃図は、涅槃会の式典後に園児、生徒たちの学びのための教材として毎年お披露目されています。

  • 涅槃図を鑑賞する園児たち
    涅槃図を鑑賞する園児たち
  • 涅槃図を鑑賞する中学生たち
    涅槃図を鑑賞する中学生たち

新着情報:新着投稿一覧へ