駒沢学園では100周年を迎えるにあたり、学生、生徒の100周年に向けた意識の向上を目的に、100周年記念ポスター・ロゴマーク・キャッチコピーの3部門を学園内で公募しました。そして100年の長い伝統に基づき、今後の100年に向けた思いなどが形となり、多くの作品が応募されました。
募集期間 | 令和6年9月19日(木)~令和7年3月15日(土) |
---|---|
募集対象 | 本学の中学、高校、短大、大学、大学院の生徒および学生または団体 |
応募された作品は、100年記念事業委員会によって選考され、それぞれの最優秀作品が決定されました。そしてそれぞれの最優秀作品は、専門のデザイナーによってバランスが整えられ、組み合わされ最終的に100年記念事業ポスターとして決定しました。
このデザインは、駒沢女子大学の校章とコミュニケーションマークを融合させ、「伝統をふまえ、未来を拓こう」という想いを込め、歴史と未来が交わり、新しい駒沢学園を創っていく姿を表現しています。光や色の三原色のように、それぞれの要素が重なり合い、新たな色や輝きを生み出すように、100年の歩みの先に、さらなる発展が続くことを願っています。
このデザインは、「コマジョ」の100周年ということをロゴで表すため「KOMAJO」の中に「100」を重ね合わせて表現し、さらにそこに丸い輪を加えることで、歴史がずっと途絶えることなく繋がっていくことを表現しています。
禅の心を通じ、良い年輪を重ねた方のための学びの業を得られるコマジョの誇りをあらためて見つめ直し、これからも四季の移ろいを豊かに感じとりながら、しなやかに、ともに歩んでいきたいという思いを込めました。
理事長室にて、3部門の最優秀作品の表彰式が行われました。
最優秀作品の作者には、表彰状と副賞が授与されました。また最優秀秀作品には選出されませんでしたが、作品の応募者全員に参加賞と副賞が授与されました。