令和7(2025)年度 仏教講座【予約不要】
キャンパスの坐禅堂でおよそ40分間の坐禅と、仏教や禅に関するわかりやすい講話からなる入門講座です。年齢性別問わず、どなたにも安心してご参加いただけます。1回完結の講座ですので、ご都合のよい日程を選んで受講いただけます。
開催日 | 時間 | 講義 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 4月26日(土) | 10:00~11:45 | 駒沢学園の歴史と建学の精神 | 佐々木 俊道 |
第2回 | 5月24日(土) | 10:00~11:45 | 道元禅師の生涯と教え① | 佐々木 俊道 |
第3回 | 6月21日(土) | 10:00~11:45 | 『般若心経』を読む① | 葛城 天快 |
第4回 | 7月19日(土) | 10:00~11:45 | 写経と読経の実践① | 皆川 義孝 |
第5回 | 9月27日(土) | 10:00~11:45 | 禅のことばに親しむ① | 山本 元隆 |
第6回 | 10月18日(土) | 10:00~11:45 | 道元禅師の生涯と教え② | 佐々木 俊道 |
第7回 | 11月29日(土) | 10:00~11:45 | 禅のことばに親しむ② | 山本 元隆 |
第8回 | 12月6日(土) | 10:00~11:45 | 釈尊成道の話 | 葛城 天快 |
第9回 | 1月24日(土) | 10:00~11:45 | 『般若心経』を読む② | 佐々木 俊道 |
第10回 | 2月21日(土) | 10:00~11:45 | 写経と読経の実践② | 皆川 義孝 |
- 【開催時間】
- 10:00〜12:00
- 【開催会場】
- 照心館「坐禅堂」、ほか大学教場(予定)
キャンパスマップはこちら(1番の建物)
本学への交通アクセスはこちら - 【受講料】
- 無料
- 【参加方法】
- 予約不要です。開催日程をご確認の上、直接会場の照心館においでください。
※10:00より坐禅開始となります。
初めて参加される方には、9:40から坐禅作法をご説明いたしますので、その時間までに照心館にお集まりください。
※日程や内容の変更、開催が中止となる場合があります。ご参加の際は、本ページにて最新の情報をご確認ください。 - 【その他】
- 坐禅では、ゆったりとした服を着用し、靴下等は履きません。
- 【主催】
- 駒沢学園総合教育センター
- 【後援】
- 稲城市
問い合わせ先
駒沢学園総合教育センター
電 話/042-350-7011
E-mail/soukyou@komajo.ac.jp
令和7(2027)年度 摂心会(早朝坐禅会)【予約不要】
仏教の開祖・釈尊のお悟り(成道)の前に行われた坐禅にちなみ、毎年12月の上旬に開催する早朝坐禅会です。会場は、本学園中学・高校の体育館です。年齢性別問わず、どなたにも安心してご参加いただけます。ご都合のよい日にご参加ください。
- 【開催日時】
- 12月1日(月)~8日(月)7:40~8:00
※12月7日(日)除く - 【開催会場】
- 駒沢学園女子中学校・高等学校 体育館
キャンパスマップはこちら(15番の建物)
本学への交通アクセスはこちら - 【受講料】
- 無料
- 【参加方法】
- 予約不要です。ホームページ等で開催日程をご確認の上、直接会場へおいでください。
※7:40より坐禅開始となります。その時間までに会場においでください。
※日程や内容の変更、開催が中止となる場合があります。ご参加の際は、本ページにて最新の情報をご確認ください。 - 【その他】
- 坐禅では、ゆったりとした服を着用し、靴下等は履きません。
問い合わせ先
駒沢学園総合教育センター
電 話/042-350-7011
E-mail/soukyou@komajo.ac.jp