お餅搗きを行いました。📷
2022/01/07
 
 お餅搗きを行いました。
 せいろの中には前日に自分たちで研いだ餅米が入っています。
 
 せいろから出した餅米を臼に入れてこねていきます。
 先生たちがこねるのを興味深く見ました。
 
 年少さんは初めてお餅を搗きます。
 「お・も・ち・つ・き」の掛け声に合わせてぺったんぺったん!
 
 「お餅搗きって本当にぺったんって音がするんだ!」と
 大発見をした子どもたちでした。(年少)
 
 年中さんも先生と一緒に頑張りました。
 周りで見ている子どもたちからの応援も聞こえてきました。
 
 思っていたよりも杵が重いと驚く姿も見られました。
 お餅にするためには重さも大切なんだね。(年中)
 
 年長さんは自分たちで杵を持ちました。
 とても重い杵でしたが、自分の力で搗けたという達成感がありましたね。
 
 力いっぱい搗けると、とてもいい音がしました。
 自分が搗くときだけではなく、友達が搗くところも見て「よかったねー!」などの声が聞こえました。
 
 年神様をお迎えするために鏡餅を作りました。
 みんなに素敵な1年が訪れますように。