年間行事
園生活
幼稚園における行事は、四季折々に刻まれた文化を体験したり、日頃の経験の積み重ねをお家の方にお伝えしたりする場として位置づけています。行事の主役は一人ひとりの子どもたちです。その主役を幾重にも折り重ねながら、子どもたちは成長していきます。
入園式・始園式
子どももおとなもドキドキ・ワクワク、新しい出会いが始まる日です。

花まつり
お釈迦様のお誕生日をみんなでお祝いします。
年長組の子どもたちの稚児行列です。
春の遠足
新学期の緊張から開放された頃、新緑まぶしい自然の中で、友だちや先生とのびのびと遊んで過ごします。

プール開き
プールでの水遊びが始まります。
安全祈願のあと、思い思いに水に親しんで遊びます。

みたままつり
ご先祖様をお迎えして、太鼓をたたいて盆踊りを踊ります。

デイキャンプ(年長児)
夕方の幼稚園に集い、ダンスやゲームで楽しみ、夕食を共にします。
運動会
4月からさまざまな運動遊びを体験して成長した、子どもたちの晴れ舞台。
思いきり体を動かしてがんばります!

おいもほり
土まみれになって、夢中で掘ります。

造形展
芸術の秋、4月からさまざまな表現を楽しんできた子どもたちの作品が並びます。
個性豊かな作品は、どれもこの世にたった一つの芸術品です。

こどもまつり
幼稚園のみんなでお店やさんごっこをします。お店には手作りの作品が並びます。
おもちつき
ぺったんぺったん!力いっぱい頑張ります。

お楽しみ会
父母の会主催のイベントです。バザーの収益等で外部からさまざまなパフォーマーを幼稚園に呼んだり、映画鑑賞会をしたりしてみんなで楽しく過ごす一日です。
節分会
鬼は〜そと!福は〜うち!
手作りのお面で日本の伝統的行事を体験します。

発表会
1年間の成長を大きな舞台で表現します。
歌に合奏、劇あそび、一人ひとりが主役です。

卒園進級お祝い会
年長組のお兄さんとお姉さんともうすぐお別れ。残りの日々を大切に共に過ごします。
お別れお楽しみ会
もうすぐ一年生、みんなで楽しい思い出を残しましょう。

卒園式
卒園児一人ひとりが献灯を行い、それぞれの小学校への旅立ちを祝います。
