mainVisual
私たちのくらしのまわりに広がる建築とインテリアについて、
生活する人の目線で学びます。
あらゆる空間をデザインする
建築デザインコースでは、
戸建住宅、集合住宅、公共施設、まちづくりなどへ、

インテリアデザインコースでは、
商業施設、ホテル、プロダクトデザイン、
ディスプレイデザイン(空間演出) などへ展開します。

身近な住居空間から学び始め、
幅広い分野の知識と技術を楽しみながら身につけ、
空間を理解し、表現し、創造する人をめざします。

新学部の名称に
ついて

建築やインテリアデザインを中心とする空間デザインについての知見を深め、
社会とくらしの環境を持続的かつ創造的に発展させるための
知恵を育む学部の姿勢を表します。
bg_item
bg_item
bg_item
  • slider slider
  • slider slider
空間デザイン学部に生まれ変わります。 空間デザイン学部に生まれ変わります。

コマジョが選ばれる5つのポイント コマジョが選ばれる5つのポイント

point 01

POINT

01

POINT

01

あらゆる空間
デザインする
建築・インテリアデザインを中心に家具・陶芸・テキスタイルなどのプロダクトデザイン、コミュニティデザイン、ビジュアルデザイン、デザイン心理など、空間デザインに関わるあらゆる分野を幅広く学びます。
bg_item
point 02

POINT

02

POINT

02

少人数制の
細やかなサポート
すべての学年に担任がいる手厚い指導体制です。入学後すぐの不安の解消や、カリキュラムの組み立て・コース選択・卒業研究・進路相談など、一人ひとりに寄り添い大学生活をサポートします。
bg_item
point 03

POINT

03

POINT

03

二級建築士取得実績
81
( 卒業生累計 )
文系からでも安心して
建築・インテリアの
資格がとれる
多くの科目が建築・インテリアの資格と関連付けられており、取得時期の目安や関連科目をまとめた「資格取得のためのロードマップ」を活用し、計画的に資格取得を目指します。文系の学生でも数学や物理などの科目のサポートがあります。

取得できる免許・資格

  • 一級建築士受験資格
  • 二級建築士受験資格
  • 木造建築士受験資格
  • インテリアプランナー登録資格
  • 商業施設士受験資格
  • 商業施設士補認定
  • 博物館学芸員

教科と関連の深い資格

  • インテリアコーディネーター
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 色彩士検定
  • カラーコーディネーター
  • Vectorworks操作技能ベーシック認定
  • リビングスタイリスト
  • MOS試験(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
bg_item
point 04

POINT

04

POINT

04

産学連携プロジェクト
実績多数
産学連携課題「コマジョリノベ」「コマジョクリエ」「コマジョスタイル」「コマジョデコール」では企業との協働を通して、アイディアがリアルな空間として実現する貴重な体験ができます。その他、地域との合同課題、デザインコンペへの参加、「フィールドワーク」などを通じて、広い社会の中で実践的な授業を行います。
「コマジョリノベ」
「コマジョリノベ」
空間のリノベーション計画
「コマジョクリエ」
「コマジョクリエ」
新築による空間の企画・提案
「コマジョスタイル」
「コマジョスタイル」
空間デザイン・パッケージ提案
「コマジョデコール」
「コマジョデコール」
空間演出の企画・提案・制作
bg_item
  • point 05 point 05
  • point 05 point 05
  • point 05 point 05
  • point 05 point 05

POINT

05

POINT

05

専門性を生かし
幅広い分野活躍
グループワークやプレゼンテーション、インターンシップなどを通して、社会で必要とする力を身につけます。卒業生トークイベント、就職内定者交流会など、先輩の実体験から学ぶ機会も数多く設けています。 卒業後は建築士やインテリアデザイナーはもちろん、ハウスメーカーやリフォーム、住宅設備や家具の販売、建設業、不動産業など、専門性を活かせる幅広い分野で活躍します。
bg_item

4年間の学びの流れ 4年間の学びの流れ

1年次

デザインの基礎を学ぶ

幅広い教養を身につけるとともに、空間デザインの専門的な学びの基礎をつくります。
1年次
2年次

コース選択に向けて

多彩な専門科目で空間デザイン素養を身につけながら、2年次の最後にコース選択を行います。 
2年次
bg_item
建築デザインコース

建築デザインコース

少子高齢社会や地球環境の変化などに直面し、激変する社会を見据えて、人々が豊かにくらしていくための住まいや、それを取り巻く環境について考え、デザインします。
インテリアデザインコース

インテリアデザインコース

人にとって居心地のよい空間とは何でしょうか。 住宅や店舗、公共空間などのインテリア空間、それらの空間を彩る家具、陶芸、テキスタイルなどのインテリア・プロダクトを総合的に学びます。
3年次

研究への扉を開く

コースに分かれて専門ゼミがスタートします。 研究や実習、プレゼンテーションなどを通して、専門性と社会性を高めます。
3年次
4年次

4年間の集大成

専門ゼミでの活動を中心に、大学での学びの集大成として卒業研究に取り組みます。
4年次

先輩・内定者

(現)住空間デザイン学類の学生たちの声になります。
bg_item
  • # VOICE 01 # VOICE 01
    # VOICE 01
    課題やポートフォリオの作成を通じて、グラフィックデザインについても学べる環境があるのがコマジョの魅力。配色やタイポグラフィなども実践的に学ぶことができました。プレゼンテーションを行う機会も多いので、就職活動でデザインを提案する際にも緊張することなく臨めたと思います。将来は、高齢化の進んだ社会に向けて、バリアフリーなど福祉の視点を取り入れた住宅設備製品の開発や製造にかかわりたいと考えています。
    内定先:株式会社LIXIL
    住空間デザイン学類 インテリアデザインコース4年
    茨城県私立 水戸啓明高等学校 出身
  • # VOICE 02 # VOICE 02
    # VOICE 02
    インターンシップの授業で、2週間の設計事務所での実務を経験しました。模型制作や図面修正の業務に関わってわかったのは、大学の課題と現場では方法などに違いがあることです。自分の設計や就職活動について、社員の方からお話をうかがえたのも収穫でした。ここでの自己分析がハウスメーカーのリフォーム会社からの内定につながったと思います。就職後は二級建築士の資格取得を目指し、いずれは信頼される現場監督として活躍したいです。
    内定先:住友林業ホームテック株式会社
    住空間デザイン学類 建築デザインコース4年
    埼玉県私立 山村国際高等学校 出身
  • # VOICE 03 # VOICE 03
    # VOICE 03
    コマジョは実務をイメージできる授業が魅力です。「インテリアデザインII」では、隅田川の近くに建つホテルという設定でインテリアを検討。内装材や構成など考える要素が多く、プレゼンテーションも含めて苦労しましたが、終わったときは達成感がありました。内定先の会社を知ったのも、その授業でお世話になった先生の紹介がきっかけ。面接でポートフォリオを紹介をしましたが、プレゼンテーションを重ねた経験が生きたと思います。
    内定先:株式会社イリア
    住空間デザイン学類 インテリアデザインコース4年
    埼玉県立上尾高等学校 出身
bg_item

就職支援

一人ひとりの学生に対して親身な指導で質の高い就職支援を実施しています。進路総合センターによる就職・インターンシップ対策講座や個別相談に加え、空間デザイン学部による建築・インテリア業界研究セミナーや卒業生トークセッション、内定者報告会などを実施し、支援の充実を図っています。

就職状況

(現)住空間デザイン学類
2020~2022年度卒業生実績
卒業生の主な進路 卒業生の主な進路

おもな内定先

(現)住空間デザイン学類
2020~2022年度卒業生実績
(敬称略・順不同)
1
ハウスメーカー
積水ハウス(株)/パナソニックホームズ(株)/ミサワホーム(株)/大成建設ハウジング(株)など
2
工務店・建設会社
大東建設(株)/西武建設(株)/(株)三山建設/相羽建設(株)/(株)金子工務店/(株)福安工務店など
3
設計事務所
(株)ミサワアソシエイツ一級建築士事務所など
4
商業系デザイン
(株)バウハウス丸栄/(株)藤田建装/セック(株)/(株)リビングハウス/(株)スタジオテンポスなど
5
リフォーム会社
清水ハウスリフォーム(株)/大和ハウスリフォーム(株)/(株)リアルキューブ/(株)スタイル工房
6
建材・設備・家具メーカー
(株)ジアス、不ニサッシ(株)など
7
ディベロッパー
(株)アーネストワン/(株)エスケーホームなど
8
不動産会社
大東建託(株)/東建コーポレーション(株)/(株)住協
9
マンション・ビル管理
大東建託パートナーズ(株)/日本ハウズイングなど
10
専門店(インテリア系)
(株)カインズ/(株)家具の大正堂など
11
建築系アウトソーシング
(株)アットキャド、日研トータルソーシングなど
12
土木建築サービス業
(株)トモアス・イノベーション/(株)森事務所など
13
その他業界
明治安田生命保険相互会社/(株)データサービスなど
14
進学
東京理科大学大学院/芝浦工業大学大学院など

受験生への
メッセージ

「学びたい」 から
「伝えられる」 人への
成長を応援します
建築やインテリアデザインに興味はあるけれど難しそう、と思っていませんか?

ただ、必要なのは何より「学びたい」という意欲です。 空間デザイン学部では文系出身者でも基礎から段階的に学んでいけます。

また、デザインを通して、相手の立場に立って伝えるという、社会人として大切な能力が自然に身についていきます。

入学時、人前で話すことも苦手だった学生が、活き活きとプレゼンしている姿を見ることは、教員として何よりの喜びです。

ぜひ、みなさんの4年間の成長を応援させてください。
教員一同
bg_item
bg_item
bg_item

よくある質問

実習はどのくらいありますか。部活やサークル活動と両立できますか?
1年次から必修の実習科目があり、2年次以降も多くの実習科目が用意されています。必修以外の科目はそれぞれの興味や学びの目標に応じて講義や実習を組み合わせて履修することができます。実習では授業以外に作業時間が必要になり大変なこともあると思いますが、部活やサークル活動、アルバイトなどと両立している学生も多くいます。期限までに提出できるようスケジュール管理も学びのひとつと考え、自分のペースで取り組んでいただけることを期待しています。
文系からでも建築士資格がめざせるか心配です。
1年次開講の教養科目「数学の世界」や「物理の世界」では、中学高校での復習とともにデザイン分野に必要な理系の知識を学べるので、文系出身でも基礎から理系科目に取り組むことができます。「構造力学」や「環境工学」など資格に必要な専門科目を適正に設けたカリキュラムになっており、4年生での学内有料講座などのサポート体制も整っています。
インテリアコーディネーターの資格を取るにはどのくらい時間がかかりますか。難しいですか。
インテリアコーディネーターは出題範囲が広く、難易度の高い資格です。まずは、1 年生から始まる専門科目を学び基礎を身につけることからスタートします。本格的には、2 年生後期、3 年生前期の「インテリアの知識と技術Ⅰ、Ⅱ」という専門科目や学内有料講座で資格取得支援を行っています。
絵を描くのが苦手でも大丈夫ですか。
空間デザイン学科のアドミッションポリシーには「建築、インテリアのデザインやものづくりなどに関心がある」と記載してある通り、まずはこれらの分野へ関心をもっていることが大切です。入学後、1年次からスケッチやパースの描き方などを段階的に学んでいきますので安心してください。もちろん、絵が得意なことは一つの強みにはなりますが、多くの授業を通して、ぜひ、CADや模型作り、グラフィックなどみなさんそれぞれの強みを見つけてください。