お米と日本人 -和食文化の根源を探る-

日本文化学科 教授
小川 誠(おがわ まこと)

稲作文化の伝来とともに、日本人の生活は大きく変わります。日本列島の住人はいつ頃からコメを食べはじめたのでしょうか。弥生文化の水田稲作は誰が伝えたのでしょうか。稲作にまつわるさまざまな疑問について、皆さんといっしょに考えていきます。

oc_15001_01

Q1.日本列島の住人はいつ頃からコメを食べはじめたのでしょうか?

①旧石器時代 ②縄文時代 ③弥生時代 ④古墳時代

oc_15001_02

Q2.日本列島に野生のイネは自生していたのでしょうか?

①はい ②いいえ

Q3.稲作は列島内でどのように受け入れられていったのでしょうか?

 普段、私たちが美味しくいただく食事にも、さまざまな歴史があります。当日は、日本人の文化の源流を求める旅の第一弾として、和食の根源を探るお米のお話です。皆さんもどうぞ、日本文化学科で考古学の体験授業に参加してみませんか?日本における稲作の伝来と広がりを通して、日本人の食文化を見つめていきましょう。

oc_15001_03

日本文化オープンキャンパス :新着投稿