基礎ゼミII 茶道実習

国際文化学科では、日本文化に触れるために毎年1年次の後期に茶道実習を行ってきました。今年度も10月から11月にかけて、吉田陽子先生を講師にお迎えして7つのゼミがお作法とお点前の手ほどきをしていただきました。

お作法の基本は背筋を伸ばして立つことです。さらに、正しい座り方、立ち方、歩き方から襖の開け閉めの仕方まで教えていただきました。

いよいよお茶室に入ります。正客役の学生から順に座り、先生が点ててくださったお茶を緊張しながらいただきます。

お座敷へ戻り、一人ひとりがお茶を点て、向い側の人に飲んでもらいます。このときにお茶杓やお菓子に銘をつけることも教えていただきました。

長年行ってきた国際文化学科基礎ゼミの茶道実習ですが、来年度から学群制に移行するため、残念ながら今回が最後となりました。毎回心のこもった実習をしてくださった吉田陽子先生に感謝申し上げ、最終回の授業後、国際文化学科教員全員でお片付けのお手伝いをしました。

吉田先生、長い間国際文化学科の学生に楽しい茶道実習をしてくださり、本当にありがとうございました。学生一人ひとりにとって、かけがえのない体験となりました。どうぞ末永くお元気にお過ごしください。

研修・実習・発表会レポート :新着投稿