年間を通じてさまざまな行事が行われています。スポーツ行事で頑張る生徒もいれば、文化行事で力を発揮する生徒もいます。たくさんの体験を通して新しい世界が広がっていきます。

1学期

入学式

入学式

中学校・高等学校合同の入学式を記念講堂で行います。新入生のみなさんは、大勢の父母と来賓のかたに見守られながら、学園生活の第一歩を踏み出します。

対面式

対面式

中学の新入生と2・3年生が初めて一緒に過ごす時間です。新入生、在校生が互いに紹介をし、上級生による先生方の紹介などもあります。

花まつり

花まつり

お釈迦様の誕生をお祝いする日です。花御堂をつくり、甘茶を用意して、お釈迦様とともにこの世の命ある存在すべての誕生をお祝いし、1年をスタートします。

中学Spring Day

Spring Day

中学全体が縦割りのグループに分かれて、ミッションに挑戦したり、ゲームをしたりします。学年内だけでなく他学年とも交流を深める楽しいイベントです。

高校Spring Day

Spring Day

高校生全員で東京ディズニーリゾートへ行きます。春の陽気のもと、新しいクラスの仲間とグッと近づくことのできる親睦行事です。高校1年次には、おもてなし講座を受けます。

ボランティア清掃

ボランティア清掃

日頃何気なく通っている通学路ですが、自分たちがお世話になっている地域、見守って下さっている地域の方への感謝の気持ちをこめて、全員で清掃活動を行います。

体育祭

体育祭

中学1年生から高校3年生まで学年の枠を超えた3色のチームに分かれます。高校3年生がリーダーとなって作り上げる水色・桃色・黄色の応援合戦はとても盛り上がります。

TGG英語研修

高1TGG英語研修

TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)は、東京都が開設した体験型英語学習施設です。生徒が英語を使用する楽しさや必要性を体感し、英語学習の意欲向上のきっかけ作りとなるようにするのが目的です。
※中学生は1学期、高校1年生は2学期に実施いたします。

夏休み

ニュージーランド英語研修(希望者)

海外英語研修(希望者)

希望者を対象にイギリス、アメリカ(ニューヨーク)、シンガポールに2週間の英語研修を実施します。

夏期セミナー

夏期セミナー

7・8月末、基礎学習・大学入試対策・英検対策などさまざまな講座が開講されます。高校は16日間、中学は4日間、夏は学力を伸ばすチャンス。毎年多くの生徒が受講しています。

勉強合宿

勉強合宿(特進クラス)

普段の学校とは異なる落ち着いた環境に移り、受験勉強対策に焦点をあてて主要入試教科の勉強合宿を行います。特進クラスの生徒が希望することで参加できます。

2学期

社会福祉施設訪問

中3社会福祉施設訪問

稲城市にある介護福祉施設を訪問します。お年寄りの気持ちに沿った思いやりのあるコミュニケ―ションのとり方や介護の仕事を体験し、理解を深めます。

職場体験

中2・3職場体験

職場体験学習では稲城市近郊の保育・公共・製造販売・サービス飲食業の中から希望する業種を選び、グループごとに事前ガイダンスを重ねて当日に臨みます。

清里郊外研修

中1ブリティッシュヒルズ
英語研修

国内にあるブリティッシュヒルズで、英国文化を体験しながら英語力を磨きます。英語がもっと楽しくなる魔法の時間です。

永平寺参拝研修

高1永平寺参拝研修

福井県にある曹洞宗大本山永平寺への参拝研修。一泊二日で坐禅や雲水(修行僧)さんたちの修行の一端を体験し、仏教の教えや禅の精神を学びます。

追善祈念日

追善記念日

本学園では道元禅師が慶長5年(1253年)9月29日に亡くなられたことにちなみ、1年間にお亡くなりになった方々(学生、生徒、園児、教職員及びその関係者)を追善、供養するための行事として、毎年行われています。

りんどう祭(学園祭)

りんどう祭(学園祭)

生徒一人ひとりが日常の成果を表現できる場です。クラス・クラブを中心として、発想力と企画力に磨きをかけた発表が特徴。また、クイズやゲームなど、自分たちが楽しむだけでなく、来校者を楽しませる催し物も人気があります。

高校修学旅行

高2高校修学旅行

沖縄は、琉球王朝の時代があり、独自の文化を形成しました。また、戦争では唯一の地上戦の地となり多くの方が犠牲になりました。自然豊かで美しい沖縄の文化や歴史を学び、平和の重さを実感し学習します。

中学修学旅行

中2広島平和学習研修旅行

原爆ドームや平和記念公園などを見学し、実際に被爆体験をされた方の講話をお聞きします。平和についてあらためて真剣に考える、大変良い機会となっています。

芸術鑑賞

芸術鑑賞

本物の芸術に触れる機会を設けています。優れた芸術作品を生で見て、感じることで豊かな心を育みます。

摂心会(早朝坐禅会)

摂心会(早朝坐禅会)

毎年の恒例行事として、早朝坐禅会を開催。 12月1日から8日(日曜は除く)までの一週間、足を組み、朝の静かな時を過ごします。大学生や市民のみなさんも参加しています。

成道会(じょうどうえ)

成道会(じょうどうえ)

お釈迦さまがお悟りを開かれた日をお祝いする仏教行事です。

3学期

百人一首大会

百人一首大会

国語の授業で取り組んできた日頃の成果を発揮する機会です。楽しみながら和歌のリズムに親しみ、古典文学への興味を育てます。

誕生記念日

誕生記念日

道元禅師の誕生と本学の創立をお祝いする日です。曹洞宗を開かれた道元禅師は、正治2年(鎌倉時代、西暦1200年)1月に京都でお生まれになりました。この日にちなんで本学園の誕生記念日としております。

針供養

針供養

針供養とは、針をいたわり供養する日本の伝統行事で、2月8日(もしくは12月8日)に行われます。その日は古い糸や錆びた針、折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して祭壇に奉納するとともに、裁縫の上達を祈ります。

涅槃会(ねはんえ)

涅槃会

お釈迦様がお亡くなりになった日に、その大切な教えを振り返ります。生きとし生けるもの、全ての命の大切を改めて自覚して生きることを誓います。

合唱コンクール

合唱コンクール

課題曲と自由曲の合唱に全学年が取り組みます。練習の中でさまざまな問題を解決しながら、音とともに気持ちも一つに合わせていくことを大切にしています。

海外研修旅行

中3海外修学旅行

中学校の修学旅行はシンガポールに行きます。培ってきた英語力を発揮して、最先端の技術や多様性、平和学習などを総合的に学ぶことができます。

キャリア講演会

中1キャリア講演会

さまざまな分野で社会人として働く卒業生をゲストに招き、働くとはどのようなことか、職業にはどのようなものがあるのかを学びます。

山上忌

山上忌

本学園の創立者・初代学園長 山上曹源が、昭和32年3月21日に享年80で遷化されました。この山上曹源の遺徳を偲(しの)ぶための式典です。

卒業式

卒業式

保護者の皆様や、在校生、教職員の祝福を受け、卒業生は新たな一歩を踏み出します。

春休み

スキー教室(希望者)

スキー・スノーボード教室
(希望者)

希望者を対象とした、スキー・スノーボード教室を開催。大自然に抱かれ、各自がレベルアップをめざして楽しみながら練習に励みます。

海外派遣留学(選抜者)

海外派遣留学(選抜者)

選抜制でニュージーランドに夏休みの間の1か月間行くことが出来ます。留学は“挑戦へのパスポート”。自分の力を試すチャンスです。海外での生活は不安もありますが、それよりも発見する喜びが大きいものです。世界に友達の輪を広げてみませんか?